総務部

社内の人たちとの関わりが
多いので、仕事を通じて
感謝されることが
モチベーションになっています
多いので、仕事を通じて
感謝されることが
モチベーションになっています
社内の人たちとの関わりが多いので、
仕事を通じて感謝されることがモチベーションになっています
仕事を通じて感謝されることがモチベーションになっています
加藤 一樹
(かとう かずき)
総務部

入社のきっかけ
当初は空港部として入社しました。
業種を絞らずに就職活動をしていた際に、空港部という珍しい業務を目にしたのがきっかけです。
業務の内容
入社して1年半の空港業務の後、総務部の経理グループへ配属されて3年半が
経ちました。
経ちました。
会社の口座の入金管理や現金管理といった経理の仕事、
また、物品管理やお弁当の発注など総務としての仕事を行なっています。
本社の敷地内にクリーニングの直営店があるので、そちらの残高管理なども
担当しております。
朝一番のメールチェックから1日が始まり、17時30分で勤務が終了します。


やりがいや仕事で大切にしていること
お金を扱う仕事なので、数字をきっちり照合して1日を終えることが一番大事なことです。
飛行機へ搭載したお客様の手荷物の個数を漏れなく確認していた空港部の仕事と共通する部分があるかもしれません。
また、業務をいかに効率良く処理できるかを考えて、工夫しながら仕事をしています。
社内の人たちとの関わりが多いので、仕事を通じて感謝されることがモチベーションになっています。
会社の研修について
経理グループへ配属された際は、簿記の基本的な内容を座学で学びました。
インボイスや電子帳簿保存法といった新しい制度についての研修も受けて、視野を広げています。
今後やってみたいこと
簿記資格の勉強を続けて、さらに上の級を取得したいです。
パソコンやシステムについてももっと詳しくなって、今やっている業務を効率良く行なえるようにしていきたいです。

これから入社される方へのメッセージ
勤務時間は8時45分~17時30分まで、基本的に土日は休みなので、プライベートの予定もたてやすい職場です。
また、部署を超えて仕事を丁寧に教えていただいたり、真摯に接してくださる上司・先輩方が多くいるので安心して働けます。
コロナ前は年末に納会の開催など会社全体としての交流もあったので、今後またそういう機会が増えていけばいいなと思っています。