作業着や作業服に付着する汚れは、日常生活で付く汚れとは種類が違います。
普段の洗い方では汚れは落ちにくいですし、付着した汚れが原因で洗濯機が故障する可能性があるので、クリーニングで作業着をキレイにするのも選択肢です。
本記事では、作業着・作業服の洗い方と注意点、クリーニングに出す時期について解説します。
作業着や作業服は自分で洗うことができる?
作業着・作業服は家で洗えるものもありますが、ワイシャツや私服と同じように洗うのは難しいです。
自宅で洗濯することは可能
自宅で作業着を洗う際は、事前に洗濯表示を確認してください。
洗濯機の使用が禁止されていなければ、基本的には作業着を洗濯機で洗うことは可能です。
洗濯機が使用不可の作業着についても、手洗いであれば洗濯できるものも多いので、付着した汚れが酷くなければ、自宅で洗濯しても問題ありません。
また、洗濯表示には乾燥機の使用可否についても表示されていますので、洗い方だけでなく、乾燥のしかたや干し方もチェックしてください。
汚れの種類によっては洗濯機の使用はNG
作業着を着用する仕事では、日常生活では付かない汚れが付着することが多いです。
機械を製作・整備する仕事をしている方は、工業用オイルや鉄サビが付着することがありますし、外仕事であれば泥や砂で作業着が汚れることもあります。
家庭用洗濯機は食事の際に付いた油を落とすことはできますが、工業用の油などを落とすことを想定して設計はされていません。
工業用オイルや鉄サビが洗濯槽の中に入ってしまうと、洗濯機が劣化・故障する可能性があるので、汚れた作業着をそのまま洗濯機に入れないよう注意してください。
作業着や作業服の上手な洗い方7選
自宅で作業着や作業服に付着した汚れを上手に落とすためには、普段の洗い方にひと手間を加える必要があります。
①:洗濯前にブラシで汚れを落とす
作業着に付着する汚れは油、鉄サビ、泥、砂など様々です。
それらの汚れが大量に洗濯槽に入ってしまうと洗濯機が故障してしまいますので、作業着を洗濯機で洗う際は、先にブラシを使って汚れを落としてください。
鉄サビなどの水分が少ない汚れは、ブラッシングで付着物を取り除き、泥汚れについては、完全に乾かしてからはたくなどして落とすのがポイントです。
②:手洗い
頑固な汚れは洗濯機だけでは十分に落とすことは難しいため、汚れがひどい作業着は手洗いでキレイにしてください。
泥や砂による汚れは、中性洗剤を使用して、水を交換しながら押し洗いをします。
洗剤は汚れを落とすために使用しますが、すすぎが不十分だと残った洗剤が原因で雑菌や臭いが発生するので注意してください。
③:汚れの種類ごとに適した洗剤を使用する
汚れにも種類があり、油汚れと泥汚れでは使用すべき洗剤が異なります。
一般家庭で使用する洗剤は、幅広い汚れをキレイにする効果がある反面、作業着に付着するような汚れを落とす効果は小さいので、汚れの種類に応じて洗剤を使い分けてください。
たとえば、泥汚れは固形用洗剤を使って汚れた部分をもみ洗いするとキレイになります。
サビ汚れは水で汚れをある程度薄くした後、中性洗剤と酢を同じ割合で混ぜたものを汚れた部分に染み込ませ、もみ洗いすると汚れが落ちやすいです。
④:つけ置き洗いをする
頑固な汚れを落としたい場合は、つけ置き洗いをしてください。
油汚れの場合、汚れている箇所に作業着用の洗剤を直接塗り、生地になじませてから50℃前後のお湯で1〜2時間ほどつけ置きします。
サビ汚れが酷いときは、酵素系漂白剤をぬるま湯に30分程度つけ置きすると、汚れが落ちやすくなります。
つけ置きは汚れを落とす効果だけでなく、洗濯機の中に汚れが残るリスクも軽減できますので、洗濯機の故障やホースに汚れが溜まるのを避けるためにも、洗濯機を使用する前につけ置き洗いをしてください。
⑤:洗濯機を使用する際は作業着のみで洗う
作業着に付着する汚れは日常生活の汚れとは違いますので、洋服などと一緒に洗ってしまうと、汚れが移ってしまうことがあります。
手洗いやつけ置き洗いをしていれば、他の洗濯物と一緒に洗っても問題ないことが多いですが、白色の洗濯物は汚れが移りやすいので、基本的には作業着だけを洗うのが望ましいです。
⑥:洗濯ネットに入れてから洗濯する
洗濯機は洗濯槽を回転させて汚れを落とすので、洗っているときに洗濯物同士がぶつかり合います。
ぶつかった際に生地は擦れますし、擦れる回数が多くなれば、その分だけ生地が痛むため、作業着を長持ちさせたい場合は洗濯ネットに入れて洗ってください。
⑦:洗濯ボールの活用
洗濯ボールは、洗濯物と一緒に洗濯機にいれるボールです。
洗濯物がボールとぶつかることで汚れが落ちやすくなるだけでなく、洗濯物同士が絡みにくくなる効果もあります。
作業着・作業服をクリーニングに
出すメリット・デメリット
作業着をクリーニングに出せば、汚れはもちろんのこと、臭いも取り除くことができます。
メリット①:家庭では落としきれない汚れが
キレイになる
クリーニング店は、洋服などに付着した汚れを落とす専門家ですので、自分で洗っても落ちなかった汚れでも、クリーニングに出せばキレイに落とすことができます。
付着した汚れによって洗い方や使用する洗剤は変わりますが、クリーニング店は汚れの種類や状態を見極めて使用する洗剤を使い分けるので、特殊な汚れでも落とせます。
メリット②:洗濯トラブルの防止
作業着を洗濯機で洗う場合、付着した汚れによっては他の洗濯物が汚れてしまうことや、洗濯機自体にダメージが入る可能性があります。
洗濯機が使用できなくなれば洗濯物が洗えなくなるだけでなく、洗濯機を買い替える費用も発生するので、そのようなトラブルを回避したい方はクリーニングを活用してください。
メリット③:洗濯する時間の節約
頑固な汚れはつけ置きや手洗いが必要になりますが、汚れたその都度時間をかけて洗濯するのは骨が折れます。
しかし、作業着をクリーニングに出せば洗濯する手間を省略できますし、お店が自宅まで洗濯物を取りに来てくれる集配サービスを実施しているクリーニング店を利用すれば、店舗に行く労力もかかりません。
デメリット:クリーニング代がかかる
クリーニングに出すにはどうしても費用がかかりますので、自宅で洗うよりも支出は増えます。
ただ自宅で洗うよりも作業着がキレイになるメリットや、洗濯機が壊れるリスクの軽減、洗濯する時間を節約できる点を考慮すると、クリーニングの費用対効果は高いです。
作業着・作業服をクリーニングに
出すタイミング
クリーニングは、かっこいいスーツやおしゃれな洋服をキレイにする目的で出すイメージがあるかもしれません。
しかし、クリーニングはそのような衣類だけでなく、作業着・作業服をキレイにするために利用しても大丈夫です。
付着した汚れが落ちない
作業着に付着する汚れは家庭の汚れと違いますし、普段着る服より汚れることが多いので、入念に洗わないと汚れを落としきるのは難しいです。
服には汚れが蓄積しますので、表面上はキレイになったとしても、後から黄ばみなどの形で汚れが表面化することもあります。
蓄積した汚れを取り除くのは難しく、自宅でキレイにするのは困難ですので、作業着の汚れが気になった時点でクリーニングに出してください。
洗っても臭いが取り除けない
作業着は長時間着用しますし、ワイシャツやTシャツなどに比べて乾きにくいため、洗濯しても臭いが残ってしまうことがあります。
洗濯しても臭いが残るのは生乾きだけでなく、すすぎ不足で洗剤を落としきれないことも要因の一つです。
洗っても臭いが消えないときは、洗濯方法等に問題があることも考えられますので、1度クリーニングに出して作業着をリフレッシュしてください。
季節の変わり目(衣替え)
季節によって作業着を使い分けている方は、衣替えのタイミングでクリーニングに出すのもおすすめです。
洗濯した作業着でも、保管方法が不完全だと黄ばみやカビが発生し、次のシーズンで着られなくなってしまうこともあります。
クリーニング店は保管サービスも行っている店舗もありますので、作業着をキレイにするだけでなく、クローゼットの代わりとして利用することもできます。
作業着・作業服のクリーニングの
相場
作業着・作業服のクリーニング料金は、作業着等の種類によって変わります。
オプションとして汗抜きやしみ抜きを依頼するときは、追加料金として300円から1,000円程度かかります。
<作業着・作業服の料金相場>
種類 | 料金の相場 |
---|---|
上着・シャツ | 500円~1,000円 |
ズボン | 600円~1,200円 |
セパレートタイプ (上着) |
600円~1,000円 |
セパレートタイプ (ズボン) |
600円~1,200円 |
セパレートタイプ (上下セット) |
1,200円~2,400円 |
つなぎタイプ | 1,000円~2,000円 |
作業着・作業服の汚れは
名鉄クリーニングでキレイに!
作業着や作業服に付着した汚れをキレイにしたい場合は、名鉄クリーニングをご利用ください。
名鉄クリーニングでは、仕事で使用するデニムやつなぎはもちろんのこと、ファン付き作業服(空調服)も洗うことができます。
オプションの汗抜き加工では、ドライクリーニング指定の衣料を特殊洗剤入りの溶剤に浸して優しく洗うことで、落ちきらない汗などの水溶性汚れを落とすだけでなく、作業着の殺菌・消臭も行います。
仕事が忙しく、クリーニング店に行くのが難しいお客様は、「集配クリーニング」をご活用ください。
集配クリーニングは、スタッフがご自宅まで洗濯物をとりに伺うだけでなく、クリーニングが完了した洗濯物をご自宅までお届けするサービスです。
LINEで申し込みができるので簡単ですし、今なら友達登録でクリーニング料金から500円引きされるクーポンを進呈しております。
染み付いた汚れや臭いは落ちにくいので、作業着の汚れ・臭いが気になりましたら名鉄クリーニングでキレイにしてください。