当社は、経済産業省・日本健康会議が主催する
「健康経営優良法人2025(中規模法人部門)」において、
優良な健康経営を実践している企業として認定を受けました。
当社が追及している「暮らしを 社会を 美しく」するためには、従業員がいきいきと働くことができる「健康」や「職場環境」が源泉となります。
また、健康経営は従業員の確保および時間外労働の削減にも繋がります。
そのため当社では、従業員の健康の維持・増進活動や快適な職場環境づくりに積極的に取り組んでいます。
1.健康維持・病気の早期発見
- 定期健康診断の受診勧奨の徹底により受診率100%を維持しています。 また、有所見者への適切な対応などを図り、従業員の健康維持に努めています。
- 35歳以上の従業員に人間ドックの受診を推奨しており、受診の費用補助 (節目の年齢の方には全額負担)を行っています。
- 外部事業者との連携により、従業員の食生活改善や健康意識の増進に向けて 取り組んでいます。
2.メンタルヘルス対策
- 保健師が在籍しており、健康相談・保健指導に対応しています。
また、必要に応じて産業医や医療機関、公的機関への橋渡しをしています。
3.ワークライフバランスの推進
- 残業時間は法令に基づき適切に管理しています。
- 有給休暇取得の推進を行っています。
4.感染対策
- 従業員本人のインフルエンザ予防接種費用の自己負担分を全額会社が補助しています。
5.その他
- 労働災害0に向けて、日々の安全確認の徹底だけでなく、事故報告とその対策を報告してもらい従業員が安全に勤務できるように情報共有しています。